雪は降れども心は軽く。
ここ数日、北海道新聞さんの連載記事に取り組んでおりました。
やーっとOKを頂けたので、今週の土曜の夕刊に載りますよ。
どうぞそちらもよろしくお願い致します。
サスケ氏から現場のおもしろネタを提供してもらったので、そちらのほうも書いていけたらいいなあと。
「壁男」とMAGICAL MYSTERY TOURのozoyan様からも写真を提供していただきました!
いい写真ばかりでございます。さすがです。
さて、このブログにはどうやって写真をアップしたらいいのだー。
あとでabe様に教えてもらおう。。の前に自分で調べよう。。
さて、最近、
制作部期待の新人現役女子高生18歳ミズ(仮名)と、スタッフルームの近くで同居しているのですが、
今日は彼女は、朝2時半から目覚ましを掛け続け、3時には部屋から出発していかれました。
えらい。。
私はといえば、最近の朝メシがコンビニ続きなので、
夜中せこせことオレンジの仕込みをしておりました。
次のフルーツは何にしよう。うさぎリンゴか、すっぱいパインかな。
今日のお昼ご飯は、そば屋さんです。
おばちゃんおすすめのそば定食、みなさんたくさん食べてきてね。
札幌大学のHPに、「壁男」の撮影リポートが掲載されておりました。
写真たくさん。
みんながんばってるなあ~と思いつつ眺めさせていただきました。
小野さんかわいいなあ。。
ちかごろ各方面から取材を申込みいただいていて、嬉しい限りです。
こちらとしても、
某区民センターに申請書類を出しにいって、
「あのお~、いやらしい映画じゃないですよねえ?」と言われたときに、
びしっと記事のコピーを出せるので助かります。
(いやらしい映画ってどこまでがいやらしい映画なんだろうか)
広報担当になりつつあるような気がするこの頃、
札幌発信映画としてまず、札幌で盛り上がっていけたらいいですね、なんて思っております。
昨日、いつも「FAX届いてますか~」の用件くらいでしかお話できなかった方が、
前回の記事を読んでくださって、お弁当のことですごく励ましてくれました。
あまり嬉しくてスタッフルームでくるくるとしばらく回ってしまいました。えへへへ。
私は現場にあまり行けないので、堺さんがからあげ喜んでくれたとか、
某VEさんが弁当の量満足していたとか、みんなあとで教えてくれるし、
助かります。なきそーになります。みんなすきだあ。
そんなところで。
現場の雰囲気や素敵な写真はozoyan様の
「壁男」とMAGICAL MYSTERY TOUR http://blog.livedoor.jp/ozoyan55/
でお楽しみください。
こちらは美人秘書(うそ)ヨミ(仮名)が、裏の裏から主観ばりばりでお伝えします。
また、映画の裏側の、こーゆーところが知りたいっ、というご質問も待っております。
北海道新聞の連載にも活かしたいと思いますので。
どーかひとつよろしくお願いします~。
コメント
EXの仕切り悪すぎです。
現場なれしてますか? 皆さん
投稿者: Anonymous | 2006年02月05日 14:49